Archive for the ‘香川県’Tag

WordBench香川キックオフミーティングに出席

2011-10-7、香川県産業頭脳化センタービルで開催されたWordBench香川キックオフミーティングに参加しました。

わぷーサインボード

WordBench関連の集いに出席するのは、昨年11月のWordBench香川もくもく部や12月の2010反省会以来になるかと。

つまり「キックオフ」というのは今年、またこれからのWordBench香川プロジェクトについてのキックオフという意味です。

参加者8名、デザイナー・プログラマー・WordPressユーザといった幅広い層が集まり、また、たくさんのおやつを提供頂いた結果、さながらおやつの会の様相を呈した集まりとなりました。

WordBench香川キックオフミーティングを開催しました | Show-web

ミーティング風景
撮影:帆船堂 増岡氏

アジェンダは、WordBench香川の短・中・長期展望、課題や目標について。

ミーティングの中で香川の県民性という話題が出たのですが、比較的閉鎖的とかなんとか。
多方面Iターン組(香川10年)としては、特にここがそうだという感じはしませんし、まあなんとかやっていくんだろうと思います。

ただ、SNSの中にいると(結構みんなフレンドリーで交流好きじゃん!というような)錯覚も多分に発生しますし、結局はそれぞれのまっとうな意味でのリアル充実度がポイントなのかなと!(うーむ)

ということで、ご縁のない方につきましても今後のWordBench香川を生温かく見守っていただければと思います。

次回のWordBench香川『WordPressお茶会(仮)』は、11月19日(土)開催予定。

今回、初顔合わせの方もいらしたので、かがわSOHO会ビジュアルコミュニケーション部、所属しているアプリ開発チームの紹介などもさせていただきました。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

ビジュアルコミュニケーション部活動報告-津田の松原

ビジュアルコミュニケーション部の活動報告。
今回のテーマは、香川県さぬき市の津田の松原で空、海、砂浜、人物などをからめたビジュアル構成です。

津田の松原の海と島

最近、自分の中でぐいぐいキテいるコマ割りビジュアル制作を念頭に置いた撮影を行いました。

いわゆるマルチ連写撮影風のビジュアルにしたいわけです。実現する方法としては、iPhone、iPod touch、Android端末のアプリ、デジカメのマルチ撮影機能を使うなどでしょうか。
僕は、FotomechaSOSOCAMARAなどをインストールしています。

連写せずに動画撮影を行い、それをコマ割り編集する手もあります。

浜辺を歩く

時間も限られているし、浜辺での撮影におけるベタなシチュエーションを素直に狙おうということに。

波打ち際

「手のひらを太陽に」は、高知県出身のやなせたかしさんの作詞なんですね。

手のひらを太陽に

ここの砂浜は細かくなくてざらざらした感じが強く、色も白くありません。ちょっと懸念していたのですが、これはこれで。

足跡

貝を拾う。よさそうな貝を選ぶのに必死。

貝を拾う

何かひらひらするものを風になびかせようと持参したのですが、これはちょっと必然性がないですね。
現地にある旗とかが風にはためいているとよかったのですが、都合よくいくはずもなく。
ビジュアルとしておもしろいという確認はできました。

自然物の撮影においては、光(リフレクションを含む)、風を感じさせるものが構成しがいがあるというか、個人的に好きな絵です。
また点景となる人物などを入れると画面の魅力を高めると思います。

そしていつも感じるのは、自分の頭で描いているイメージのようにはいかない、状況も都合よく展開はしないということ。
今回のことで言うと例えば、いい感じで海鳥なんかも飛んでいて欲しかったですけどね。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

かがわSOHO会[2011年9月度]を開催

9/16、高松市北浜町のumieにてかがわSOHO会を開催させていただきました。

かがわSOHO会の風景

2つの台風に遠くから鋏まれ、そこそこの降雨が屋根を鳴らす音と、雷光を窓から鑑賞しながらの懇談会が展開されました。

umie foodmenu

Show-webさんより、WordCamp KOBE 2011でゲットした「わぷーステッカー」が参加者に配られました。Do井さん、ありがとうございます。

Show-webさんがアップされた今回の様子を紹介したブログエントリーはこちら。
かがわSOHO会に参加してきました。 | Show-web

わぷーステッカー

今回はじめて参加された方々も交えつつ、いつもながらいい雰囲気の集まりとなりました。
umieが高松港沿岸なので、高潮なども含め天候について心配していたのですが、終了した24時ごろには雨も降り止み、色々と守られたようです。

ピザもうまい

参加者の皆様、ありがとうございました。
そうそう、WordBench香川のイベント開催の計画などもあるようですよ。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

窓を求めて 高松市仏生山~坂出市

時間を見つけてはカメラを携えて放浪しております。

先日、NHKの「美の壺」で、file215 「窓」が放送されました。
言うまでもなく、窓はよいです。

「美の壺」によると、ツボは3つ。

  • 窓が建物の個性をあらわす
  • 窓が風景を生けどる
  • 窓が演出する光を味わう

賛同します。窓の魅力をわかりやすく説明していると思います。

もし僕が建築家だったら、窓に対し存分に意識を凝らした建築デザイン、またその機能について考慮するだろうと思います。

見栄えだけではなく、人間が建築に求める開放感とその反対の穴倉意識に大きく関わる要素が窓ですしね。

掲載している窓は、高松市仏生山の香川県農業試験場本館と坂出市の淡翁荘のものです。
特に農業試験場本館の窓のデザインは好みです。

そういえば、我が家の窓に内窓をつけるのを検討しているうちに住宅エコポイント制度が終わってしまいました。(´□`)

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , ,

郵便局cafe TMギャラリー/香川県高松市

cafeと骨董ギャラリーのお店です。建物は以前、郵便局として使われていたもの。
二階建ての洋館の右手に伸びるかたちで純和風建築が繋がっています。

TMギャラリー概観

建物を右手から

店内は骨董品やレトロアイテムのギャラリー。

ガラス製品

レトロアイテムの展示室

レトロアイテム

おすすめの席

カウンター席もありますが、おすすめはこの席かと。落ち着きます。

廊下

廊下を進むと、

日本庭園

左手に日本庭園。

和室のソファー席

一番奥の絨毯敷きの和室には、こんな席もありました。こっちもよさそうです。

シフォンケーキ

シフォンケーキ。

いかにも情報誌などで紹介されそうなお店ですが、場所の辺鄙さもあって混むことはなさそうです。ゆっくりできるお店だと思います。
高松には結構いろんなお店があるもんだと再認識しました。

郵便局cafe TMギャラリー
香川県高松市川部町528
087-885-1180

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGを試す

梅雨が明けて夏がきました。
シグマの50mmマクロをぼちぼち試しています。

まず、TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1ほどヌケがよくないです。ハレ切りすると違うのかもしれません。付属のフードがあります。
もしかしたら、純粋にマクロレンズとして使うのがこのレンズには合っているかも。

歪曲収差については、ほぼ予想どおりで、問題にするほどではありません。ひずみが糸巻き型という点については、画角からすると珍しいしちょっと疑っていたんですけどね。

このレンズの歪曲収差等について⇒50mmマクロレンズ検討

安価で、よい品という印象です。いわゆる、まき餌レンズですね。
外装の塗装ですが、シグマ独特のあのザラザラのものから、オーソドックスなものに変更されていました。

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG外装

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル

今年の香川の梅雨明けは、平年より10日ほど早いそうです。珍しく早起きなぞして、ごそごそしております。
夏は何度もやってきますが、2011年の夏はこれっきりですからね。

MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル、カメラはすべてEOS 5D Mark II。

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル01

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル02

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル03

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG撮影サンプル04

田んぼの水面に向こうの景色をきれいに反射させるには、風がなくて水面が落ち着いていることが条件なんですかね。新海誠監督の信濃毎日新聞のCMいいなあ。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , ,

新緑のKITOKURAS

この季節のKITOKURASへ。

KITOKURASサインボード

これまでの訪問は冬でした。やっぱり、木々の緑があると雰囲気が違います。
サインボードにうまい具合に木漏れ日が落ちると、いい絵になりそう。

図書室、日用品店方向を見る

今日のような強い日差しはデジカメが苦手とするところ。フルサイズ撮像素子のダイナミックレンジいっぱいを使っても無理がありますね。
HDRではなく、アンダー気味に撮ったのをちょっと補正しました。補正するのはあまり好きじゃない。

カフェ

KITOKURASカフェ。今日は、キーマカレーとあまなつジュースにしました。
木曜日定休、覚えとこ。

マップを持って森の中へ

マップを持って、森の中を散策。

新緑を見上げる

森林浴~

池のほとりのベンチ

池のほとりの長いベンチ。カフェのメニューはここに持ってきて食べてもOKです。

森から屋上テラスを見る

森の中から図書室上の屋上テラスを見る。

屋上テラス

屋上テラス。緑が近くて気持ちいいです。

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM

使い古したSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM。
最近、テレ側のAFの調子がすこぶる悪いんです。MFで使います。

KITOKURAS TIMES

KITOKURAS発行のKITOKURAS TIMES。クリエイティブディレクターでもある、山一木材三代目、熊谷有記さんの連載もありますよ。

我が家では、5月を特別な月としています。この月は、万難を排して気候を味わい、家族で楽しむことに注力します。
今年もそれなりにやってますよ。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , ,

今日の高松はよく降りました

これほど積もったのは香川に越してきてからはじめてかもしれません。

この機会を逃すのも勿体ないような気がして、5D Mark2、レンズ3本、三脚を持って傘をさしつつ奥の谷へ。

こういう撮影の際は、やっぱり拠点があったほうがいいですね。
通常なら車がそれなんですが、今日は雪降りなので徒歩でした。レンズ交換は特に気を使うはめに。カメラの中に雪が飛び込んでは面倒なことになります!

少々のことは大丈夫だとわかっていても機材が濡れたりするこういう撮影は、集中できないです。苦手。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , , ,

社外研修/多度津~丸亀~坂出

東京浪漫劇場管理人さんのブログ「東京寫眞日録」を見ていて、むずむずしてきました。

東 京 寫 眞 日 録 : 旅の欠片@伊勢「丸与製パン所」

そういうジャンルなら、香川は結構イケております。
時間を捻出して、多度津町、丸亀市商店街のアーケード街、坂出市を歩いてみました。

まずは、多度津町の気になっていた物件を。

多度津町のかつての歯科医院

かつては歯科医院だったようです。

円柱の装飾

旧楽天堂医院と紹介されている資料があるようですが、スペル合ってる?

エントランス部

道路をはさんで向かいにも趣きある洋館(こちらは現役の医院)があって、香川県内では有名なモダーン建築スポットになっています。

次に丸亀市の商店街へ。今回の研修のメインスポットです。
高松市の丸亀町商店街ではありません。(丸亀町のほうも違った意味で魅力的です)

丸亀市商店街

もちろん人がいないのがポイント。この空間に人ごみは似合いません。
アーケードの天窓が経年変化で黄ばむことで、この光の色調がつくられているわけですね。
こざかしい人の計算をはるかに超えた空間演出にしばし感動。

丸亀市商店街のアーケード

ときどきすれ違う人が、二階堂酒造CMに出てくる、こころの旅人にさえ見えますw

そして坂出。

坂出市の旧木田歯科醫院

何度も行っているところですが、旧木田歯科醫院です。

坂出の商店街もかなりいいので行きたかったのですが、時間があまりなく今回はこれで切り上げました。
今後も時間を見つけて実行していきたいと思います。

商店街などのうらびれた状況は、地域や当事者の方々からすれば深刻な問題でしょう。
ただ、これらの空間には、狙って創造された流行のテーマパークやショッピングモールより魅力的なものが含まれています。

普段、いやというほど人間の計算のにおいの中で生活していますからね。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , ,

KITOKURASふゆのHONMAMONマルシェ

香川県丸亀市栗熊のKITOKURASで開催された、ふゆのHONMAMONマルシェへ。

今冬一番か、というほどの寒さでした。
出店されていた方は1日、外に立ちづくめで寒かったことでしょう。先日の国分寺町冬のまつりでは、売り子をやってえらい目にあいましたのでご苦労、身にしみてわかります。

出品されたもの色々

それにしても、結構な人出でびっくりでした。
さっそく更新されたHONMAMON マルシェブログによると、約1,300人の来場があったとのこと。

ご来場いただきまして、ありがとうございました!!-HONMAMON マルシェ

あまりに寒いので、お目当ての卵とカリンのKIGIを買って早々に退散しました。
次回は春のマルシェ。4月3日(日)開催の予定とのことです。

雪の舞うなか、結構な人手でした

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,