Archive for the ‘デザイン’Tag

スタイルデザイン2010のまとめ

わたくしごとですが、スタイルデザインの2010年を振り返ってみました。

法人化

4月6日、個人事業を発展的に解消し、株式会社を設立しました。
法務局や公証人役場など各機関への申請、手続き一切を司法書士事務所などに頼ることなく、自分で行いました。

スタイルデザイン®を商標登録した際も自ら手続きをしたのですが、手間のかかるぶん、自分でやりきったという充実感も味わえますし、費用も抑えることができました。

まあ、自分でやったと言っておりますが、妻をはじめ、周囲の方の多大なるサポートがあってのことです。ほんとに感謝しています。

株式会社スタイルデザイン

今後ともよろしくお願いいたします。(゚∀゚)

Webサイトのリニューアル

スタイルデザインWebサイトのリノベーションを行いました。サービスインは10月。

実は公開の1年以上前から着手していて、基本的な情報設計やデザインは固まっていたのですが、どうにもこうにも時間がかかってしまいました。
体よく言えば、クライアント業務を優先していたということで。

このブログと、コラムコンテンツにWordPress3.0を導入しています。(マルチブログ)

素案
初期エスキースより

homeデザインカンプとガイドライン
デザインカンプ

かがわSOHO会の開催

かがわSOHO会は、スタイルデザインが主催する香川県内のWeb制作者を中心としたクリエイターの集いです。7月および10月に開催させていただきました。

参加者を職種別で表すと、webデザイナー、マークアップエンジニア、プログラマー、グラフィックデザイナー、ディレクター、システムエンジニア、翻訳家など。幅広い立ち位置のメンバーで楽しく有意義な交流が持てたと思います。

今年は当会の開催においても、Twitterの存在感が大きく、Twitterつながりで参加いただいたケースもありました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、会場としていつも利用させていただいております高松市北浜町のumieの皆様、ありがとうございました。

かがわSOHO会の会場として利用させていただいている高松市北浜町のumie
umie

総括

振り返ってみると、法人化やWebサイトのリノベーションだとか、それなりに大きな変化があった一年です。そして公表できないことも含め、他にもいろいろ、色々とありましたw

2010年もありがとうございました。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , , ,

高松にも冬がきた

会社案内ページで使っているイラストレーションを冬バージョンに。(イラストは個別ページにしか表示されません)

高松も本格的に寒くなって雪もちらつきはじめました。

こっちは通常バージョン。

スタイルデザインスタジオ-通常バージョン

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

行き届いた空間デザイン「古民家カフェ」/香川県綾川町

わっかりにくいところにあるカフェ。綾歌郡綾川町。
穀粉の製造販売を行う(株)山清が運営されていて、カフェはその敷地内にあります。

古民家CAFE

こぢんまりした店内には、カウンター席とテーブル席で20席ほどでしょうか。
土壁に重厚な梁です。それにトーンを落とした照明。

窓際のテーブル席

窓際のテーブル席へ。ここが特等席かも。
窓やガラスの雰囲気が好みです。

フォカッチャ
フォカッチャ

有機小豆茶
有機小豆茶

空間デザインに興味があります。普段、デザインといえば、もっぱらwebデザインです。同じデザインでも感性の定着のさせかたもロジックも異なる、そんなものに惹かれるのかと。

まあ、仕事道具その他を一つひとつをセレクトしつつ配置して、デスクまわりの造形をつくるのも、空間デザインですかね。
 
この古民家カフェ、なんでもプロデュースをされた方がいるそうです。
お店の人に、その方の知り合いの方ですか?と尋ねられたのですが、なぜですかw(あつかましく写真とか撮ってたからか)

梁

古民家CAFE
香川県綾歌郡綾川町山田下3465-3(株式会社 山清の敷地内)
0120-512238
毎週木・金・土・日 11:00頃~

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

黄金比、白銀比-アスペクト比の調整

このブログに掲載する画像のアスペクト比について。
アスペクト比というのは、写真画像や映像画面などの長方形における縦横の辺の比率のことです。

黄金比
1:1.618…..
自然界にみられる比率で、もっとも安定した美しいバランスとされます。
白銀比(大和比)
1:1.414…..
A4などの用紙のサイズでおなじみ。大和比とも呼ばれるように日本人には馴染みの深いバランスです。
デジカメの画像のアスペクト比
3:2(コンパクトデジカメの場合、4:3のものもあります)
3:2を上2つの表現にあわせると1:1.5ですから、黄金比と白銀比の中間の比率です。

これまでデジカメ画像の比率をそのまま使うことが多かったのですが、そうすると縦画像は長過ぎ、横画像は、(縦長画像とのバランスからいうと)小さ過ぎると感じます。(縦長画像、横長画像ともに幅をブログのエントリーコンテンツ幅560pxにあわせた場合)

それで、縦長画像、横長画像ともにほぼ白銀比となるようにしてみました。

白銀比の画像例(横長画像)

縦長画像は縦に短く、横長画像は縦に長くなることでバランスは向上するように思います。

白銀比の画像例(縦長画像)

ちなみにこのエントリーのアイキャッチ画像(当ブログの場合、シングルページ上部に表示されるメインビジュアル)は、ほぼ黄金比にしてあります。

アイキャッチと横長画像ついては、特に比率にこだわることはないように思いますが、やはり幅560pxの縦長画像については、1:1.5のままではなく、調整したほうがいいですね。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: ,

マクロレンズに傾倒気味

このところ、使えるとあらば他のレンズを差し置いてマクロレンズを使っています。
きちんと解像するので気持ちいいんですね。Web制作の素材の撮影にも力を発揮してくれます。素材がいいとデザインワークにも身が入りますし。

間違ってはいけないのが、マクロレンズを接写用のレンズだと思ってしまうこと。普通に撮ればいいんです。風景やポートレート、スナップにも。
ポートレートなんか、むしろそれ用のレンズと認知されているくらいですから。

KITOKURASの紙バッグとKIGI

KITOKURASの紙バッグとKIGI(チークのコースター)。
バッグには本物の木の枝があしらってあります。ヒノキかな。

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

KITOKURAS/丸亀市綾歌町

香川県丸亀市綾歌町のKITOKURASへ。

KITOKURAS

山一木材という材木会社が運営されています。KITOKURASは「木と暮らす」なんですね。
コンセプトは、材木屋が伝えたい「木と暮らす生活」を五感で感じてもらうための空間(たぶん)。敷地内にはギャラリーやカフェ、ショップ、そして森や池や散策道があります。

無類の無垢の木製品好きの僕にとっては、気になるスポットです。

KITOKURASのロゴマーク

ロゴマークは、木を切った断面+積み上げられた材木(角材)をモチーフにしたデザインでしょうか。デザイナーはどなたなんでしょう。

ショップ棟

さすが、材木屋さん。無垢の木をふんだんに使った建物がすてきです。

ギャラリー棟

木を使った日用品を扱うショップへ。

KIGI
「KIGI」いろんな木のコースター

チークのコースターをチョイス。愛用できそうです。

ワッペン
木のワッペン

ティアドロップのサンキャッチャーなんかもつるしてあって、これはインパルス。
窓の向こうは森です。

オーナメント
オーナメントもいろいろ

ギャラリー棟へ。

家具ギャラリー
無垢材を使った家具のギャラリー

無垢材を使ったテーブルが並びます。火の入った薪ストーブなどもあって居心地よいこと。

冬枯れの森の木

奥にはカフェなどもあります。森の中を抜ける散策道もあって木を満喫できますね。
冬枯れの情景もよいですが、また違う季節にも訪れてみようと思います。

KITOKURAS/山一木材(株)
香川県丸亀市綾歌町栗熊東3600-5
TEL:0877-86-2007

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

香川県中小企業家同友会、経営研究集会報告会兼忘年会

香川県中小企業家同友会、高松第2支部の例会と忘年会に出席しました。

同友会は、企業経営者(個人事業主も含みます)の集まりです。
様々な業種の社長さんから、経営者の視点からお話が伺えてうちにとっては貴重な場になっています。
今日は、特にクリエイターやデザイナーの方とWeb制作やらマーケティングについてのお話ができたのが収穫だったかと。

要領悪く、たまたま車を入れた有料駐車場が9時で閉まるとのことで、早めに失礼しました。
クリスマスプレゼントをもらい損ねました(泣)

同友会ですが、この経済状況下、会員数が減っているようです。
うちのような不真面目ではなく、きちんと取り組んでいける方なら得られるものも大きいかと。
関心のある方は、一度入会を検討されてはいかがでしょうか。
会員はクローズドSNSなども利用できますよ。

同友会についての詳細はWebサイトで。

香川県中小企業家同友会

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , ,

Web制作会社年鑑2011にエントリー

Web Designing Year Book「Web制作会社年鑑2011」にエントリーしました。
スタイルデザインはこれまで2度ほど掲載されたことがあるのですが、今回は公募コースです。
今後、何も言わなかったら、落選したということでw

それにしても有料コースは、以前より費用がアップしてますね。1ページコースで7万円。

募集締め切りは、11月末までです。
エントリーし忘れていたホームページ制作会社さんは急いでください。

Web Designing Web制作会社年鑑 2011 エントリーフォーム

Web Designing Year Book「Web制作会社年鑑2011」表紙イメージ
Web制作会社年鑑2011表紙イメージ

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

cafe.Natural-Hi/香川県さぬき市

cafe.Natural-Hi

香川県さぬき市造田宮西にあるカフェ。
この建物は、もとは農協の米蔵だったとかで、ファサードにはそれらしきマークが残っています。

壁に厚みがあって、遮音、断熱性があるせいでしょうか、中にいると自然に落ち着いた感じになります。
おそらく夏涼しく、冬あたたかいCafeかと。うちのペラペラ・ガルバリウム鋼鈑の壁とは趣きが大いに異なりますねw

間違いなく、壁の厚みが魅力のカフェですよ、これは。

掲載した画像ですが、撮影した写真をもとに加工していますので、実物とは異なる部分があります。

cafe.Natural-Hi
〒769-2311 香川県さぬき市造田宮西969-5
11:00〜17:00(LO16:30)
定休日:毎週月曜(祝日の場合は営業で翌日休)
中学生未満の子供連れでの入店はNG
cafe.Natural-Hiな気分(blog)

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , ,

Xmasmarket from Germany 2010

ザイフェンの木のおもちゃ

「Xmasmarket from Germany 2010 ドイツの木のクリスマス雑貨店」へ行ってきました。
ドイツのクリスマス雑貨ザイフェンの南條さんが運営されています。

ドイツ・ザイフェンの木のおもちゃ seiffen

クリスマスの本場ドイツには大人が楽しめるステキなクリスマスグッズがいっぱい。「クリスマスの村」として世界的に名高いザイフェン村から直輸入したオーナメント、キャンドル立てなどをこの時期限定で紹介します。
素朴さと伝統に支えられたホンモノに出会う機会にどうぞ。

invitation cardより

写真をかなり撮ったのですが、上手くない。。。
こういう小物の撮影の場合、ある程度は絞ったほうがいいんでしょうけど、三脚を使うわけにもいかないですし。

本当は、ある程度距離をとって三脚使用、対象物にピントのあう範囲(被写界深度)が浅くなり過ぎないように撮影、必要に応じてトリミングでしょうか。

近くからマクロレンズなんかでシャロー過ぎると、ほんと一部分にしかピントのあっていない絵になります。

プリンタートレイなど

アンティークのプリンタートレイ(活版印刷時代に活字ブロックを収納していた木製ケース)というものがあるんですね。
作品のディスプレイとしてベストマッチ。

Xmasmarket from Germany 2010
ドイツの木のクリスマス雑貨店

2010.11.5~11.23 10~17時 水曜休
アロバー国分寺店2Fギャラリーにて

Permalink | 現在コメントを受け付けておりません | ↑TOP

Tags: , , , ,